先日、14mmのT型ボックスレンチを購入し、ようやくエミッター分離可能になったオビANH。
これを、如何にワーキングセーバーにするかが問題です。
ちなみに、金色のネックそのものを外そうと色々頑張ったのですが、
キズとウインドベインの羽一カ所を折っただけでビクともせず終了…
最初からボックスレンチ買っておけばよかったのに、まさに骨折り損orz
もしもこれがパークスじゃなくてMRの高いレプリカだったらと思うと…(((( ;゜Д゜)))
しょぼい図ですが、いまのところこんな具合で考えてます。
大きな問題は、
.中央ボルト無しで、いかにネックとエミッターを固定するか
.図の通りうまいことLuxeon LEDを装着できるか
なるべくエミッターに穴あけたりイモネジ付けたりはしたくないので(上の図だと最低でも2カ所)、
まだまだ他の方法を探ってみる余地はありますね……う~む…
いずれにせよ、また加工業者さんのお世話になるのは間違いないようです。
このページは、SHINOが2008年3月 6日 20:45に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「【動画】Luxeon III クワイ=ガン・ジン ライトセーバー」です。
次のブログ記事は「オビ=ワンTPM Luxeon セーバーが再び…」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
write comment